Archive

不毛な苦労は不要

大切なのは、
あきらめないで
やるということです。

できるまで
やるということです。

ただし、
もっとも大切なのは、
最初からできればいいということです。

最初からできてしまえば
あきらめない、できるまでという苦労を
ショートカットできます。

仕入れの努力は
出荷の苦労に反比例する。

不毛な苦労は不要です。

持ち手のないバッグを、売る人

– – –

このバッグいかがですか?
あなたのためだけに
オーダーメイドでつくりました。

まずは、お好きなデザインを
お選びいただこうと思って、
10案つくりました。

もっと、オフェンシブに?
もちろんです。
ご要望に添うために
休みの日もやりますね。

途中、あなたのご主人から
「赤じゃなくて、青がいいんじゃない?」と
ご意見もありました。
完成間近の赤色のバッグを
青色にすることになりましたよね。
わたし、魔法使いじゃないので
最初からやり直したんです。
最初から。

きょう、完成を迎えることができて
とても嬉しいです。
これで解放されます。
わたし、がんばりました。
あなたのために、言われたとおりに
何度も何度もがんばったんです。
この努力を買ってくださいね。

あ、そうそう、
このバッグは“持ち手”が壊れているんです。
そこは大目に見てください。

え?不良品?

だって、仕方ないじゃないですか。
赤を、青にすることに精一杯で
持ち手まで、うまく付けれなかったんですよ。
バッグは抱えて持ってくだされば
使うことはできますよ!

お代は頂戴します。
わたし、とてもがんばったんですから。

– – –

昨今のクリエイティブ業界、
こんな話がまかり通っている。

動かないウェブサイトやアプリケーションが
平気で売られている。
ZECCAは遠巻きに見ている。

アマチュアは過程を押し売りする。
プロは成果を売る。

採用について

ZECCA / 株式会社ゼッカは、
下記領域において人材を募集します。

●職種 : ウェブデザイナー、ウェブコーダー、エンジニア
●年齢 : 20〜30代
●勤務地 : 小松本社・富山支社・リモート
●勤務時間 : 月〜金 8:00〜17:00 ※残業無し
●給与 : 月額 280,000円〜
●社会保険 : 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金
●休日 : 土・日・祝、夏期・冬季休暇
●連絡先 : info@zecca.jp

デザインを愛してやまない方との出会いを
お待ちしています。

読書の書

本は、読むものではない。
使うものである。

赤線を引いて満足してはいけない。
どうせ次の日には覚えていない。

乱読して満足してはいけない。
SNSで読了報告をしても
たいして映えない。

本は、読むこと自体に価値はない。
本は、使用して初めて価値が発生する。

あらゆる著者の哲学は、
自分の無知や傲慢、怠惰を教えてくれる。
デバイス片手にメモを取り
Cloud上に自分だけの書庫をつくる。
時間があれば読み返しを繰り返し、
淀んだ主観を洗濯する。

言葉に新たなキレが増す。

年末年始、遊びはなし。
独所の読書を過ごす七日間。

世間が休むあいだに研ぐ爪は、
名著を使い倒して磨き抜く。
仕事はすべて仕入れで決まる。

最悪の休暇が
最高の一年を与えてくれる。

顧客は花火

お客さまは、
不満があると
怒り、文句を言い
思いの丈をぶつけてくれる。

なんて、
都合のいい夢物語である。

お客さまは、
黙っていなくなる。
美しく、跡を濁さず
ほかへゆく。

文句を言ってくださるうちが華。

小言もなにも
おっしゃらなくなったら
あぶない。

散り際は、花火のように儚い。

Archive